子育て動画セミナー 第1回
無料公開は
個人の感想であり、効果や成功を保証するものではありません。

不登校になる子どもたちは、過去最高を更新中・・・

お子さんを愛するお母さん、お父さんへ

愛するわが子が、不登校になったとしたら、どうしたらいいのか?
なんて、考えたことはありますか?

今、子どもたちの不登校は、大きな社会問題となっています。

文部科学省の平成28年度の問題行動・不登校調査によれば・・・
小中学校の不登校の児童生徒数は、
調査を開始した平成10年度以降で、
過去最多を記録し、上昇傾向が続いています。

1,000人の子どもたちのうち、13.5人が不登校となり、
1年間で30日以上も、学校を欠席しました。
とても、他人ごととはいえないでしょう・・・

子どもが不登校になると、勉強が遅れるのは、もちろんですが、
他人と上手に関わるコミュニケーション能力が、育たなくなります。
そのままでは、大人になって、仕事に就くのもたいへんです。

  • もし、不登校になってしまったら、子どもはどうなるのか・・・
  • また、親はどうすればいいのでしょうか?
  • 何よりも、お子さんを不登校にさせないために、親は何ができるでしょうか?

この無料動画セミナーでは・・・
1日5分でできる! もう子育てでイライラしない! 不登校にさせたくない親のための 実践的な心理学をつかった 子どもが、みるみる明るい笑顔になる! 愛があふれる子育て 3つの秘訣笑顔の男の子について、お話します。

無料公開する特別期間は、12月12日(水)まで

また、この動画セミナーには、
1回10万円以上する個人セラピーや、
30万円以上するセミナーの中で、
お話をしている内容や、
日頃なかなか聞くことができない、
親御さんの貴重な体験談も、事例としてご紹介しています。
また、他では知ることすらできない独創的な手法も、含まれています。

そのため、無料公開する特別期間は、12月12日(水)までです。
だからこそ、この動画セミナーを、今すぐに、観てください!

この動画セミナーは、3回シリーズでお届け!

この動画セミナーでは、子育てについて、
盛りだくさんの内容を学べます。

お忙しくて、時間がない、お母さん、お父さんのために、
3回に分割して、お届けします。
今回は、その第1回です。

次の第2回の動画セミナーでは・・・

子どもを不登校にさせないために、
子育てで絶対にやってはいけない
3つ間違い

について、お話します。

これを知らなければ、子どものためにと思って、
どんなに一生懸命に努力しても、気付かないうちに、
子どもの心を傷つけてしまうかもしれません。

あなたには、そんなふうになって欲しくありません。


11月6日に、第2回の動画セミナー、
11月24日に、最終回(第3回)の動画セミナーは、
公開され、全3回シリーズで完結されました。

ご登録いただいたメールアドレスに、
視聴方法のご案内メールをお送りいたします。

講師 中野日出美 プロフィール

心理セラピスト、絵本作家

中野日出美
交流分析、NLP、現代催眠を応用し、潜在意識に働きかける独自の手法を開発しました。
約20年間で、3,000件以上の親と子の問題や悩みなどのセラピー実績があります。
その独自の手法は、圧倒的な成果を上げ、高い評価を得ており、
1回10万円以上の高額セラピーにもかかわらず、予約は常に満杯。
3カ月先まで予約待ちとなっています。

著 書

潜在意識に働きかけ、心や魂の成長を促す本を、
育児、心理、絵本、ダイエットから、精神世界まで、
幅広い分野で、出版しています。
読むだけで、「気づき」や「癒し」が得られるかもしれません・・・

中野日出美の著書3

  • 『言葉にできない気持ちをわかってほしい 思春期の男の子が親に求めていること』(大和出版)
  • 『口に出せない気持ちをわかってほしい 思春期の女の子が親に求めていること』(大和出版)
  • 『人間関係でガマンばかりしていませんか? 「ときめきフレーズ」ですべてうまくいきます。 』(キノブックス)

中野日出美の著書1

  • 『男の子の育て方 子どもの潜在意識にこっそり“成功の種”をまく方法』(大和出版)
  • 『女の子の育て方 子どもの潜在意識にこっそり“幸せの種”をまく方法』(大和出版)
  • 『ねんねこコトラ すこやかねんねのおやすみ絵本』(学研プラス)

中野日出美の著書2

  • 『本をパラパラするだけダイエット』(総合法令出版)
  • 『「思考・感情・行動」が思いのままになる! 世界一カンタンな“自己コントロール”の方法』(大和出版)
  • 『前世療法 137回の前世を持つ少女』(総合法令出版)

主な資格・役職など

  • NPO法人日本心理コミュニケーション協会 理事長 教授
  • 日本心理学会認定心理士
  • 米国NLP(TM)協会認定NLPトレーナー
  • 国際催眠連盟(IHF)認定マスター・インストラクター(日本初)
  • 米国催眠療法協会(ABH)認定マスター・インストラクター
  • 国際セラピートレーニング協会(ITTO)認定マスター・トレーナー(日本初)
  • 米国催眠士協会(NGH)認定インストラクター
  • 一般社団法人親と子の心理コミュニケーション協会 代表理事
  • 日本交流分析学会 正会員 評議員

なぜ、無料で配信するのでしょうか?

この動画セミナーは、NPO法人日本心理コミュニケーション協会による
社会貢献活動の一環として、無料で配信しています。

今、子育てや不登校などで、お悩みの方が、
まさに必要としている情報かもしれないからです。

もし、お知り合いに子育てや不登校などで、お悩みの方が、
いらっしゃいましたら、シェアをしていただく
など、
あなたのご協力をいただけますでしょうか?

コメントをご記入いただくと、さらに学びが深まります・・・

第1回の動画セミナーをご視聴いただいて、いかがだったでしょうか?
「あぁ、いいことを学んだな!」
と思っていても・・・

お仕事や子育ての忙しさにまぎれてしまうと、
どんどん思い出せなくなっていくものですね。

特に、「子育て」については、
わかっているようで、わかってないことが、
多いのではないでしょうか?

実は、学び方にはコツがあります。
それは、脳の性質を利用したものです。

そのやり方は・・・

インプットしたものを、再度、すぐにアウトプットすることです。

すると、記憶に定着しやすくなります。

これをするのは、とても簡単!

ただ、新たに体験したこと、学んだことに対して、
自分は、どう思ったのかを、言葉にして、
人に話したり、書いたりするだけでも、
効果があります。

そこで、今回の動画セミナーをご覧いただき、
登録も完了したら・・・

あなたが、どう思ったか・・・

どう感じたか・・・

今すぐ、覚えているうちに、

コメントとして、書きましょう!

すると、受動的ではなく、能動的に学んでいけます。

当然、記憶にも残りやすくなります。
何よりも、理解が深まります。

あなたの子育ては、お子さんの一生を左右しています。

子育てについて、能動的に学ぶことは・・・
本当に価値があることだ! と思いませんか?

記入していただきたいコメントは、次の2つです。

1.あなたは、お子さんが育って、どのような大人になってほしいですか?
2.第1回の動画セミナーへの質問、気付き、学び、感想など・・・

気軽に、コメントしましょう!
2つのうち、どちらか1つでもかまいません。

コメントに記入するお名前は、
本名でも、ニックネームでもかまいません。

メールアドレスは公開されません。
安心して、ご記入ください。

いただいたコメントには、できるかぎり、こちらから、
フィードバックを差し上げたいと思います。

なお、いたずらやスパムの防止のため、
コメントは、一度、目を通したうえで、
公開させていただきます。
ご了承ください。

“不登校にさせたくない親のための子育て3つの秘訣 動画セミナー” への46件のフィードバック

  1. ビデオを拝聴して、母と若い時の自分の関係を思い出しました。
    母が溜め込んだ気持ちを吐き出し、辛さを聞くたびに自分もしんどく、腹立たしくもありました。
    でも、母自身が癒されていない人だったのだとわかって、これからはもう少し優しく接することが出来そうです。
    母も高齢になりましたので、残りの時間を大切に、仲良く過ごしたいと思います。
    母との関係を見直す機会をいただき、どうもありがとうございました。

    1. さーこさん

      自分が大人になったり、親になったりして、
      はじめて自分の親の子育てを振り変えることも多いものですよね。

      私も自分の子育てが始まってから、母親に対する憤りを感じ始め、
      それから長いこと、葛藤の期間がありました。

      しかし、自分自身が癒されていくうちに、だんだんと母親の気持ちや立場もわかるようになりました。

      今では、おかげさまで高齢の母親といい関係になれました。

  2. ⑴ 自分らしく幸せになってほしい。

    ⑵さちよさんと自分の子育てが重なって心が痛かったです。私自身求める子育てをされてきて虚しい思いがあったのに、自分の子育てが求める子育てになっていると気付きました。
    愛情が基盤にあっても、求める子育てではダメなんだ、では、どうすれば良いのか学んでいきたいです。

    1. ぽんたさん

      子どもを愛するあまりに、ついつい親は求める子育てをしてしまうものですよね。
      私もそうでした。
      でも、気づいて、学んで、行動すれば、必ず変わっていきます!
      いっしょに頑張っていきましょう!

  3. 中野日出美先生の無料動画セミナーいつも楽しみ学ばさせて頂いています。
    ありがとうございます
    ですが、間違えて迷惑メール設定にしてしまい、第三回の動画が届かなくなりました。
    改めて、登録し直しましたので、第3回の動画を再送して頂けたらと思います。
    宜しくお願いします。

    1. 高柳さん
      事務局の中野です。
      コメントありがとうございます!

      メールを再送したのですが、エラーになったようです。
      本会のお問い合わせページから、
      連絡できるメールアドレスを、お教えいただけますでしょうか?
      どうぞよろしくお願いいたします。

    2. 高柳さん

      いつも動画セミナーをご視聴いただき、ありがとうございます!

      動画セミナーの中で、何か1つでも高柳さんのお力になれることが
      あればいいなと願っています。

  4. 心配しないで、息子を信じます。

    認める子育て

    自分を大切にして
    人も大切にします

    1. ついてるコヤマさん

      つい子どもを心配するあまり、いろいろなことを言ってしまったりして、
      子どもとの関係が悪くなることもありますよね。

      子どもを信じるって、ある意味大変なことなのかもしれないですね。
      でも、子どもが転んでも、失敗しても、立ち上がる力を信じることはできるかもしれません。

      そんな親でいたいと私も思っています。

  5. 先生の声がステキで引き込まれました。
    うちは小学2年の男の子と年長の女の子がいます。夏休み明けや、月曜日は2人とも嫌がり、無理やり行かせていて、朝どっと疲れてしまいます。
    わたしの、両親は仲が悪く大学生のときに離婚、母は仕事で忙しく家の中はいつもちらかっていました。父は酒癖が悪く夜中に大暴れする日がありました。主人のお母様は、虐待気味で、お父様は無関心だったと聞いています。だからか、主人は子供には甘やかしすぎなくらい優しく、わたしがいつも怒る役目です。
    向かいに住んでいる、お兄ちゃんと仲良しの同級生が昨年の夏休み明けから不登校気味になり、今はほとんど行っていません。そちらもなんとかしてあげたいなと、ずっと思っていました。続きの動画をぜひ見たいと思います。

    1. トモコさん

      私の妹も小学生のとき、学校に行くのを毎朝嫌がり、母が無理やり学校に行かせていたのを、思い出しました。

      母の顔は、疲労困憊していました。

      本当に親は大変ですね。

      子ども時代の親との関係や、親のふるまいは、子どもの心や人生に大きな影響を及ぼします。
      子ども時代の小さなトモコちゃんはきっと、怖かったり、悲しかったりすることも多かったことと思います。

      でも、大人になってお子さんに愛情を持ち、お向かいのお子さんまで、思いやれる人になったのもまた、
      親御さんから伝えられたメッセージなのでしょうか。

      動画の続きを楽しみにしていてくださいね。

      1. お返事ありがとうございました。
        少しずつですが、もとめる→みとめる子育てに実践してみたところ、朝の様子が変わってきたような気がします。
        まだまだですが、これからもみとめる子育て、続けていこうと思います♪
        リラクゼーション動画、とてもよいです!ありがとうございます☆

        1. トモコさん

          さっそく実行しているとは!
          ほんとうにすばらしいです。

          お子さんの心や体、魂すべてをみとめてあげてください。
          きっと変わります。

  6. 1.自分のやりたい事を見つけ出し、それに向かって進んで行ってほしい。
    2.私たちはアメリカに住んでいます。息子は幼稚園から中学2年までモンテソーリの学校へ通っていました。その間に2回主人の仕事の都合で他の州へ移り住み学校は変わりましたが、なんとかモンテソーリの学校を見つけ通っていました。モンテソーリに通っている間は学校へいきたくないという言葉すら出てきませんでした。ところが、今年また、主人の仕事で他の州に移転。学校も変わりました。モンテソーリの学校がなく、今はチャータースクールに通っています。今週になって突然学校へ行きたくないという言葉が出てきてしまい、親の私はその言葉に戸惑いました。話を聞いてみたところ、学校の先生達の態度が彼にとっては問題のようです。生徒に向かって大声で怒鳴る、出来の悪い生徒に向かっては怒るだけでサポートしない。質問があって手を2分以上手を挙げているのに無視される。先生を呼んでも完全無視されるということが続いていたみたいです。(モンテソーリの学校の先生達はそれなりに質の良い先生達で、怒鳴る、怒るというはほとんどありませんでした)。このことが引き金になってしまい、学校全てが嫌だと言って行きたくないと登校拒否をしています。責任感が強く、宿題もきちんとこなし、学校の成績も優秀なのですが、彼自身、今の学校の先生たちの態度が彼の心理状態に影響しているみたいです。先生から”自分は受け入れられていない、認められていない””ということが彼には耐えきれないものとなっている状態です。私自身、小学、中学校の合わせて4年間を先生からの暴力、言葉のいじめにあって大変つらい思いをした経験があります。親に思い切って話しましたがサポートは一切なしでした。仕方なく自分の感情を殺して学校へ通った記憶があります。学校側にはどうして彼が学校へ行きたくないかを正直に、先生達の態度に等を含め私の意見も添え伝えました。学校からは、今はその解答待ちです。公立の学校へ転校するということも可能ですが、また学校が変わるということが本人は嫌みたいです。
    この私の過去の経験から、今の息子の体験は言葉に出来ない程、苦しいものがあり、正直一体どうしたらよいか悩んでしまいます。彼の思い、心理状態を認め、学校へ行かせなくてもいいのか???
    動画をみて、ありのままの子供を認めてあげるということに引っかり、ふと子供の登校拒否はどこかで今まで私が息子を認めてあげていなかったということが反映し、現在先生の態度を引き金にして登校拒否として出てきてしまっているのかとも考えています。
    今の私にとって動画は勉強になります。ありがとうございます。

    1. ミルミルさん

      学校に行きたくない、行けない、子どもの気持ちを考えると、親は本当につらいですね。

      なんだかんだ言っても、学校では先生は大きな力や影響力を、子どもに対して持っています。

      また、先生も良い先生や、できた先生ばかりではありません。

      子どもの時代の先生との関係で、心に傷を抱えてしまっている大人も多いものです。

      でも、ミルミルさんのお子さんは、自分の本当の気持ちを、ちゃんと親に伝えることができています。

      それを親もしっかり受け止めているのも、すばらしいです。

      動画の続きや、拙著などに何かヒントがあれば嬉しいです。

  7. お返事いただいてありがとうございます。
    お返事頂けるとは、思って居なかったので、びっくりしました。
    これからも、よろしくお願いします。

  8. 私は73歳の女性です。子育ては、過ぎていますが、私も、さちよさんと、同じ思いを、して来ました。同じように、娘と、二歳下の息子です。
    息子が、17歳の時、主人を、がんで亡くしました。二年間の闘病の後でした。私は、主人の病院代や、生活費の為と、昼間は、喫茶夜は、スナックと、一日3,4時間の睡眠で、休みの日は、病院につき切りで、子供達は、主人のお母さんに任せ切りでした。
    こんな時だから、子供達も、わかってくれるだろうと、勝手に思い、子供の寂しい気持ちも、気付かず、息子は暴力団に入り、薬で刑務所にも入り私は、こんなに愛しているのに、何故だろうと、苦しみ私に原因が有るという事は、わかっていたので、なんとかしようと、沢山のお金も、使っていろんな所に、行きセミナーを、受けたり宗教にも入ったり、しても解決しなかったのですが、有る日気づいたのです。私は、親としてこんなに愛してる、こんなに一生懸命してるのにと思って居ても、一度も、息子の気持ちを、理解しなかった、一度も息子の寂しい気持ちも、理解しなかった、一度も、苦しみをわかって上げなかった。申し訳無かったと思ってワンワンと、泣いて仕舞いました。ゴメンね許してねと、謝りました。
    息子は側には、居なかったのですが、心は、通じるのですね。今は元通り本来の優しい息子にかえり、親孝行をしてくれいます。
    子育てが、終わり、孫も大きくなりひ孫の居る私ですが、よろしければ、是非続きを、知りたいと思います。よろしくお願いします。

    1. 近藤さん

      ずいぶんご苦労されたことと思います。
      私も今のスクールを開校したころ、
      息子に「お母さんは自分のことしか考えていない」と言われ、
      ショックを受けたことがあります。

      「こんなに愛しているのに、どうしてわかってくれないんだろう」という思いと、

      「ほんとうに自分勝手な母親だった」という思いから、
      泣きながら謝ったのを覚えています。

      愛しているという気持ちは、
      ちゃんと伝えないと、
      伝わらない・・・

      のですね。

      でも、近藤さんの愛情、ちゃんと息子さんに伝わっていたのだと思います。
      ちゃんと愛されている子どもは、人を愛せる人間に育ちます。

      きっと息子さんも素敵な父親になられたことと思います。

      これからもいろいろな親子関係をご紹介していく予定です。

      どうぞ引き続き、ご覧ください。

  9. 第1回目動画を見て 少し安心しています。今 不登校になりそうな
    娘がいて 全て を心と頭を休ませて10日間くらい たちました。
    家では 笑顔も出てきたけど どのタイミングで 学校に行かせたらよいか
    声をかけたらよいか 悩みます、
    潜在意識に 変に働きかけしてしまいそうで。
    このまま 待ち続けると 本当の不登校になりはしないか とも思ったり。
    先生の本を 読んだりして励みになっています。

    1. マーラさん

      私も娘が不登校になったとき、いろいろ不安になりました。
      ぜひ、拙著を読んで、大切な娘さんの潜在意識に「幸せの種」をまいてあげてください。

  10. 動画にでてきた女性の生い立ちが自分と似ていまして、私も専業主婦ですが、やはり夫婦円満になるように頑張っていますが、たまに娘に暴言を吐かれた時には、同じようにカッとなっちゃって、情けないやら悲しいやらです。同じ考えの人もいるんだなぁと、とても参考になりました。私も子供に求める育児を続けてきたので、この動画を見た後から、ありのままに認めようと言い聞かせています。普段ならひとことふたこと、余計なことを言ってしまうのですが自分の心の間違いに気づいたので、以前より自分の心が穏やかになりました。(でもまだまだダメですが…)動画で、細かく教えて下さりありがとうございました!あと、もう一つ感動したことがあります。以前メールで教えて下さった熊に育てられた前世のお話しです。涙涙で、話がとても興味深く勉強になりました。野生動物が私達と変わらない感情があることや最後の時のこととか…。また他のお話しも聞きたいです。いろいろとありがとうございました。今後も引き続きよろしくお願いいたします。

    1. ひとちゃんさん

      私も以前は子どもにもとめてばかりいる子育てをしていました。

      でも、子どもをありのまま丸ごとみとめる子育てに変えてから、
      心も家庭も明るくなりました。

      メルマガの「セラピストの前世」は、私の前世体験です。
      なぜだかあの前世だけは、何度も回帰してしまいました。
      また続編を執筆する予定ですので、ぜひお読みいただければ嬉しいです。

  11. 動画ありがとうございます!
    1 何か心からやりたい事を見つけて楽しく生きて欲しいです。
    2 育児の本等は見ていませんでしたが、嘘だった…という所に驚きました。この動画に出会えた事は本当ラッキーだったと思います!
    私の子供は中3ですが小学生の時からなかなか友達が作れず学校では幼馴染みとしか話せない感じでした。授業参観に行ってもまるで別人のようでした。家では元気だから良いかな…とあまり深くは考えなかったのですが、中1の時に体調を崩してからずっと体調が悪く、最近になってやっと起立性調節障害だった事がわかりそこからあまり学校に行っていません。
    きっと私が幼い頃から他人の気持ちを中心に考える子育てをしてしまったからだと思います。子供の気持ちより他人の気持ちを考えてしまいました。
    それによって他人の気持ちを考える優しい子供にはなりましたが自分の気持ちに鈍感になってしまったようです。
    中野先生がいつからでもやり直せるって言ってくれたので子供の心を取り戻せるよう信じて頑張ります!
    宜しくお願いします!

    1. ともともさん

      拙著『男の子の育て方』『女の子の育て方』(大和出版)にも書きましたが、
      うちの子どもたちには、「誰にでも優しくしなさい」と言って育てていました。
      しかし、やはり自分の気持ちよりも他人の気持ちを優先するようになってしまい、
      急遽、方針を変えたことがあります。

      子育てはやり直せます!

      お子さんが活き活きとした心を取り戻せるように願っています。

      1. 人を思いやる子 他人の気持ちを
        考えてあげる子育てをしてきました。 そのため 子どもたちは 正に今
        悩んでいるみたいです。
        どう 声をかけたらよいか 知りたいです。

        1. マーラさん

          子どもが悩んでいると、親はほんとうにつらいですね。
          今後も本、メルマガ、講演、動画セミナーなどで
          親も子どもも幸せになる子育てを提唱していきますね。

  12. こんにちは
    世界一カンタンな
    自己コントロールの方法
    早々に読ませていただきました。
    出合えてよかったです。
    ありがとうございます。

  13. ① ありのままの自分を 自分で認めて 楽しく生きてくれると思っています
    長男 難関国公立大学2年 すでに単位堕として留年が確定(*´з`)
    長女 高校3年 美大に進学予定  有名実況者の大ファンです

    ② 聴くに堪えない内容でした。 ごめんなさい。 正直言うと途中は胸糞が悪くなり聴くのをやめてしまいました。 子どもたちはこのお母さまに大事なことを 伝えるために このお母さまの元に生まれてこられたのですね。 と 同時に このお母さまの生い立ちが知りたくて仕方なかったです。 また 中野先生の傾聴のレベルの高さに驚愕してしまいます。 

    1. あんなさん

      引き続き、率直なコメントありがとうございます。
      子どもはみなある意味で親との関係に苦しんでいるのかもしれません。
      サチヨさんが今後、どのように気づき、変化していくのかを見守ってください。

  14. この母親はいったいどうしたんでしょうか?? 信じられない人間性です。
    人間でしょうか?  この方の生い立ちを知りたいです。
    とおるくんは どれだけ辛く 寂しかった事でしょう。 
    りりこちゃんも ずいぶん大きなお役目を負って 大変な親の元に生まれてきたのですね。
    この 子どもたちは天使ですね。 
    動画をみていて気分が悪くて仕方ありませんでした。 
    次回の動画で どれほど この母親が 変化するのか期待します。

    1. あんなさん

      率直なコメントありがとうございます。
      セラピーをしていると、心の奥底で苦しんでいる方が多いことに驚きます。
      親は、子育てをしながら1人の人間として成長していくのかもしれませんね。

  15. まだ私の孫は小さいのでこれから注意して子供に教えたいと思います。ただ、私の知り合いが、不登校で悩んでいるので聞かせてあげたいと思います。

    1. 小松さん

      不登校に悩んでいらっしゃる方は本当に多いですね。
      また、お孫さんのために視聴していただいているとは……幸せなお孫さんですね。

  16. 相手を認めることと悪い原因を相手のせいにしないことは大事ですね。

    1. 村山さん

      ほんとうにそうですね。
      なかなか相手を認めること、また、悪いことがあったとき、
      自分の中に原因を求めてみるという姿勢は大切なことですね。

  17. 今回視聴させて頂いている動画は、子育てに限らず全ての人間関係において共通するゴールデンルールだと感じました。貴重な教えを懇切丁寧に提供して頂き、ありがとうございます。

    1. 佐々木さん

      そうですね。
      佐々木さんのおっしゃるとおり、親子関係はすべての人間関係の基本ですね。
      だからこそ子ども時代の親とのかかわりは人生に大きく影響するのですね。

  18. 1 素敵な人達に囲まれて、自分の願いを知り、それを叶えていってほしいです。

    2 まるで自分のことのように聞かせていただきました。誰も悪くない、と思いました。私は「世界一カンタンな自己コントロールの方法」で助かった経験者です。今回のセミナーも確信をもって、聞かせて頂いています。ありがとうございます。

    1. アスリーレイシルさんへ

      拙著『世界一カンタンな自己コントロールの方法』をお読みいただきまして、ありがとうございます!
      お役に立てたならば、良かったです。
      子育ての問題は、ほんとうに誰が悪いということではないですよね。
      子どもの心を学ぶということが大切なことだと思います。

  19. 1.自分の道を見つけて自分らしく生きていって欲しいです。

    2.うちの息子も高1で不登校になりました。
    紆余曲折あり、1年遅れて再受験し、何とか高2になりました。
    2年前の自分に重なり、涙がでてきました。
    一番辛かった2年前、この動画に出会いたかったです。
    辛い状態の親子の助けになると思います。

    1. よっしーさん
      お子さんが不登校になると、親はほんとうに辛いですよね。
      今は学校に行かれているとのことで、よかったです。
      この動画セミナーが、かつてのよっしーさんのように辛い思いをされている
      親御さんやお子さんの役に立ったら、こんなに嬉しいことはありません。


  20. 自分らしく
    楽しく幸せな毎日を生きていって欲しいと思います。

    表面上どこのお母さんもよく見えます。
    だから自分だけが駄目な子育てをしていると思い込み
    怒鳴り付けてる最中も周囲を気にしていました。
    駄目な母親と見られたくない、でも怒らずにいられない。
    私は子供の頃から自分の心について悩んでいたので、ある程度の知識はありました。
    セミナーの動画の内容も知識はありました。
    知識はあるけどそれができないのが悩みです。
    それがこのセミナーでは
    できないのが出きるようになるのではないかなという期待があるので
    最後まで動画を見させて頂きたいと思います。
    この様な機会をくださってありがとうございます。

    1. 佐口さん、最初にコメントいただき、どうもありがとうございます!
      知識はあるけど、なかなかできないものですよね。
      引き続き、最後まで動画セミナーをご覧くださいね。

コメントを残す