こんばんは!

日本心理コミュニケーション協会の
中野日出美です。

今日も1日お疲れ様でした!

このひと時をあなたとご一緒できることに
心から感謝いたします。

今年もあと2日!

令和元年が過ぎゆこうとしています。

今年は年末年始のお休みが9連休というこで
海外でお正月を迎える方も多いとのこと。

一昨日も用事があって、久しぶりに
友人にLINEしたら……

「今、ハワイです。

こちらはすごく温かいよー」

とのことでした。

「うらやましー!」

を連発した私でした。

「来年は一緒にどう?」

とのお誘いに、

「行きたーい!

でも行けなーい!」

とすぐさま返信しました。

私が行けない理由は主に2つあります。

1つは、愛猫コトラを置いて、
海外でお正月を迎えても、心配で楽しめない。

2つ目は……

この続きは最後に書きましたので、
どうぞお読みいただければ幸いです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※

当協会では、
さまざまな人間関係で
起こりがちな問題や悩みの改善、

また、より豊かでお互いに高め合う
人間関係づくりのためのヒントや
ツールをたくさん提供させていただきます。

このメルマガでは、
毎回、何かしらのコミュニケーションに
関するヒントをお伝えしてまいります。

―――――――――――――――――――
■ こんな人間関係で悩んでいませんか?
―――――――――――――――――――

◆◇

あなたにとって今年はどんな1年でしたか?

目標は達成できましたか?

毎年、年の初めには

目標を設定しながらも、

年末には……。

なーんてこと、ないですか?

多くの人たちが夢を持っています。

しかし、その夢を叶えることが
できる人たちとできない人たちがいます。

その違いは、

その夢を叶えるための
計画を持っているか、持っていないか。

計画性のない目標は、

ただの夢でしかありません。

夢で終わらせないためには、
綿密な計画を立てる必要があるのです。

また、その計画を実行し続けなければ、
これまた夢は叶いません。

その実行し続ける力となるのは、

もちろん、個々の能力もあるでしょうが、

私個人の理論では、

「自分以上に大切な存在、
守りたい存在があるか、どうか」

だと思っています。

人は愛する存在、守りたい存在のためならば、

実力以上の力を出せます。

私の場合ですと、

犬や猫などの動物への並外れた愛情。

わが子(犬、猫を含む)を幸せにしたいと
思う気持ち。

これらが、私の力の源であったなと
思います。

だから、ぜひとも

自分以上に大切な存在、
守りたいと思うものを

探していただきたいのです。

また、人間関係や自己肯定感など、
理由のわからない生きにくさを
感じている方のために私が執筆した、

『それは愛着障害のせいかもしれません』
    (大和出版)

https://jpcs.or.jp/el/u/dWJV/93/

などもご参考にしていただけたらと思います。

             (つづく)

――――――――――――――――――
■ 会員のコラム
――――――――――――――――――

このコーナーでは、当協会の会員さんの
コラムをご紹介しております!

今回のテーマは、

「私にとっての親子関係」

<その3>

■■大場佳世■■

84歳の父親が
4ヵ月前に脳梗塞で倒れました。

一命は取りとめ、半身麻痺と喋る事と
嚥下機能に後遺症が残りました。

記憶や意識がハッキリしているのに動けず
話せず、食べられないという酷な状態です

こんな状態で80歳の母は
すっかり落ち込んでいます。

しかし父に対して感謝の思いしかない様です

そして

「いつかはバイバイしなくてはいけないの
は分かっているのだけど。いやだなぁ」

と言います。

実は父と母は昔から不仲でした。

ケンカが絶えず、常にお互いの文句を
言っていた位です。

父は感情表現が乏しい人でした。

しかし今は後遺症の感情失禁なのか、
ちょっとした嬉しい事でもおいおい泣きます

ある時、私は実家の伸びすぎた木の
手入れをしました。

母は父に

「今日、かよが木を切ってくれたんだよ。
色々な人に助けて貰って幸せだねー。」

と泣きました。

父もおいおい泣き、たどたどしい字で
「ありがとう」と書きました。

小さい頃、私は両親の幸せを願っていました

こんな状態で「幸せ」という言葉を
聞くなんて、複雑な気持ちです。

私には娘と息子がいます。

親は子供が幸せに生きてくれる事を
望んでいます。

しかし子供も親が幸せでいてくれる事を
心から望んでいるのです。

「自分はさておき子供達だけは幸せに
なってもらいたい」

と全く独りよがりの勝手な事を思って
いました。

子供は親の態度や振る舞いをよく見ています

そして子供はそこからどう生きるのかを
学びます。

子供に幸せになってもらいたいなら、
親自身が人生の苦も楽もあらゆる事も
乗り越えて、幸せな人生を送っている姿を
示すことです。

子育ては後悔や罪悪感で
一からやり直したい位ですが、
まだ私には出来る事が沢山あります。

まずは子供達と一緒に泣いたり笑ったり
したいと思います。

そして自分の人生を責任持って
楽しんで生きていく事です。

――――――――――――――――――
■ 協会からのお知らせ
――――――――――――――――――

◆◇来年3月20日、小田原で
交流分析ベーシック講座を開催!!

コミュニケーション心理学とも言われる、

交流分析のベーシック講座を開催いたします。

講師は当協会の副理事の原久美子医師。

今回はなんと1日で交流分析の基礎が
学べちゃう、とてもお得な講座。

私も飛び入り参加する予定です!

人の悩みの90%は人間関係にあると
言われています。

なんだかいつも思ったように
伝わらない。

苦手な人とのつき合い方が
わからない。

職場の人間関係で悩んでいる。

子育てで困っている。

夫婦関係がギクシャクしている。

などなど……

そんな悩みのヒントになるのが、

交流分析という心理学です。

今回は、交流分析の基礎を
学び、職場や子育て、夫婦関係を
初めとする人間関係全般に対する
ヒントや……

わけのわからない生きづらさ、

自己肯定感の低さなどの理由などに

気づいていただこうと思っております。

※お申し込みはこちらからどうぞ!

https://jpcs.or.jp/el/u/n7RX/93/

◆◇メルマガ配信不備のお詫び

一部の会員さまにメルマガが
届いていなかったことが判明いたしました。

心よりお詫び申し上げます。

届かなかったメルマガの
バックナンバーはサイトの方で
ご覧いただけます。

https://jpcs.or.jp/el/u/E7VM/93/

◆◇人間関係やコミュニケーションに
ついてのお悩みがある方のご相談に
メールで応じるような活動を今、準備中です。

(ただし
有料会員のみとさせていただきます)

――――――――――――――――――
■ 編集後記
――――――――――――――――――

南国の楽園、ハワイにコンドミニアムを持つ
友人から、来年は一緒にハワイでお正月を
迎えませんか?

というお誘いを受けましたが、

私はすぐさまご辞退しました。

それは、愛猫コトラを置いていけないから。

そして、もう1つの理由は、

私はハワイに行ったことがありません。
だから、ハワイがどんだけいい場所なのかを
知らないのです。

長く生きてますので、
あちらこちらの外国に行ったことがあります。

しかし、定番中の定番である
ハワイには1度も行ったことがありません。

そもそも私、アウトドア派じゃない上に、

海があまり好きではないのです。

もちろん、遠くから海を眺めるのは
大好きですが、海に入るのは……

とても怖いし、抵抗があります。

だから、ビーチリゾートというのに
ほとんど興味ありません。

これまで、タイにも何度も行きましたし、
バリ島にも何度も行きました。

しかし、海に近寄ったことは
ただの1度もありません。

山の方で静かに休暇を過ごします。

子どもたちが小さい頃は、
グアムのリゾートホテルに連れて
行ったこともありますが、

海で遊ばせる時には、

私は一切タッチせず、夫に任せていました。

だから、温かい場所にいる友人を
とてもうらやましく思っても、

いざ、海辺のリゾートに誘われると、

すぐさま断ってしまいます。

ま、私は今年もコトラと2人、

大掃除して、

読書して、

映画観て、

……なんと、極楽な年末年始!

を過ごします。

今年から連載を開始したこのメルマガを
読んでいただき、心から

感謝しております!

来年も連載を継続しつつ、

講座、ビデオ動画配信など、

一層、活発な活動を目指していきます!

どうぞ来年もよろしくお願い致します。

このメルマガを読んでくださっている方、
すべてに、感謝を込めて……

中野日出美

どうもありがとうございます!

明日という日があなたにとって
最良の日でありますように!

今後ともよろしくお願いいたします。