こんばんは!

日本心理コミュニケーション協会の
中野日出美です。

今日も1日お疲れ様でした!

このひと時をあなたとご一緒できることに
心から感謝いたします。

新型ウイルス感染の猛威が止まらず、
とうとう全国一斉休校へと。

たしかに、感染予防のためには、
このくらいの徹底した対策が必要だと
思います。

しかし、反面、お子さんを持つ親御さんが
仕事を休まざるを得ない問題が生じ、

このままでは、わが国、日本、

どうなってしまうのかなと不安です。

というわけで、私はせっせと
マスクを作っています。

うちは毎週末セミナーを開催しています。

小規模だとはいえ、やはり受講生の方の
中には感染が不安だという方も
いらっしゃるはず。

だから、講師も受講生も
マスクを着用し、窓は開けっぱなしで
当分、セミナーをしようかなと。

窓は暖房で調整するとして、

手指洗浄液、空気洗浄液は
なんとか確保。

受講生がいらっしゃる前には、
ドアノブなどを完全消毒。

しかし肝心のマスクがない。

受講生用のマスクを調達すべく、
近所のドラッグストアを周ったが、
どこも完売。

ネットで買おうにもバカ高で買えない。

そこで、自分でマスクを作ることに。

作ってみれば、意外といい出来。

作ったマスクを除菌し、

これで準備万端。

あとは、受講生がこのマスクを
してくれるかどうか……

私だったら……

この続きは最後に書きましたので、
どうぞお読みいただければ幸いです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※

当協会では、
さまざまな人間関係で
起こりがちな問題や悩みの改善、

また、より豊かでお互いに高め合う
人間関係づくりのためのヒントや
ツールをたくさん提供させていただきます。

このメルマガでは、
毎回、何かしらのコミュニケーションに
関するヒントをお伝えしてまいります。

―――――――――――――――――――
■ こんな人間関係で悩んでいませんか?
―――――――――――――――――――

◆◇人間関係がうまくいかない理由

20年以上、心理セラピストとして、
さまざまな方の問題を共有させて
いただいてまいりました。

その中で、私たち人間の悩みの多くは、

人間関係の中にあると実感しています。

そもそも私たち、人間は
社会的な生き物であり、

誰1人として、1人では生きていけない
生き物です。

自分以外の人とどのような
人間関係を築けるのか、ということが、

つまりは人生の質を決めると
言っても過言ではないでしょう。

しかし、

ついつい、私たちは、人間関係の摩擦を

「あの人がもう少し変わってくれたら」

「私を理解してくれない」

「もっといい親から生まれていれば」

「あの時、○○されなければ……」

などと、自分以外の人や環境のせいに
しがちです。

残念ながら、これでは一生、

良い人間関係、人生を手に入れることは
むずかしいでしょう。

なぜならば、

自分が今、幸せじゃないのは、

自分以外の人、環境のせいだと言っている
からです。

ということは、

自分では自分の人生はどうすることも
できないと言っているのと同じです。

これでは、今後も

自分の幸せを
誰かの手にゆだねることになってしまいます。

交流分析という心理学では、

「他人と過去は変えられない。

変えられるのは自分だけ」

とうたっています。

そうです!

他人や過去をグチグチと
恨んだり、憎んだりしていても

幸せはやって来ないのです。

それよりも積極的に、

自分を変え、自分の手で
幸せをつかみに行った方が

ずっと合理的です。

来る3月20日、

小田原市民交流センターUMECO

で、「交流分析ベーシック講座」を

開催します。

まずは、そのヒントを

この1日講座でつかんでみませんか?

私も参加しますので、
お気軽にお声をかけていただければ
嬉しいです!

また、人間関係や自己肯定感など、
理由のわからない生きにくさを
感じている方のために私が執筆した、

『それは愛着障害のせいかもしれません』
    (大和出版)

https://jpcs.or.jp/el/u/8Lwf/93/

などもご参考にしていただけたらと思います。

             (つづく)

――――――――――――――――――
■ 会員のコラム
――――――――――――――――――

このコーナーでは、当協会の会員さんの
コラムをご紹介しております!

今回のテーマは、

「私の周りの
コミュニケーション上手な人」」

<その2>

■■速水恒子■■

コミュニケーションの上手な人って
いますよね。

その人がいるだけで周囲が温かい空気に
包まれます。

「私は
コミュニケーションが下手なんです」

と思っている人も多いと思います。

あれ?上手、下手ってなんだろう?

どこに違いがあるのかしら。

どのような人がコミュニケーションが
上手なのでしょう。

私のまわりには、上手に
コミュニケーションをとっている人々が
たくさんいます。

コミュニケーションの上手な人は、
実はコミュニケーションをよくするために
無理をして必死に頑張って人と接している
とか、

自分の気持ちを必要以上に抑えては
いないのです。

肩の力を落として、とってもシンプルで
普通に生活をしている人たちばかりです。

いつも前向きで人の話を聴いてくれるけれど

たまには愚痴ったり、文句を言ったり、
喧嘩をしたり、間違ったり、

とても自然体で生活をしている人たちです

このネガティブといわれる
愚痴る・文句を言うまたは自慢することも

「少しだけ」というところに
ポイントがあると思います。

このように、相手のことを考えて
このくらいは愚痴っても大丈夫、

これ以上すると迷惑になるという、

絶妙なラインがわかる人は、
コミュニケーション力があるのだと思います

会えばいつも楽しいし、また会いたくなる

そんな魅力的な人は、人との距離感を
よくわかっています。

そばにいる・離れるという距離を上手にできる人が

コミュニケーション上級者なのかなって
思います。

離れるのってなんとなくさびしい言葉だけ
れど、

自分を好きで自分を信じていている
コミュニケーション達人は人と上手に
距離をとることができます。

自分の時間を大切にしているともに、

相手の時間も大切にしてあげられる
からなのです。

――――――――――――――――――
■ 協会からのお知らせ
――――――――――――――――――

◆◇3月20日、小田原で
交流分析ベーシック講座開催!!

人の悩みの90%は人間関係にあると
言われています。

なんだかいつも思ったように
伝わらない。

苦手な人とのつき合い方が
わからない。

職場の人間関係で悩んでいる。

子育てで困っている。

夫婦関係がギクシャクしている。

などなど……

そんな悩みのヒントになるのが、

交流分析という心理学です。

コミュニケーション心理学とも言われる、

交流分析のベーシック講座を開催いたします。

講師は当協会副理事の原久美子医師。

今回はなんと1日で交流分析の基礎が
学べちゃう、とてもお得な講座。

私も飛び入り参加する予定です!

現在、続々と参加のお申し込みを
いただいております!

まだお席をご用意できますので、
ぜひともこの機会にご参加ください!

今回は、交流分析の基礎を
学び、職場や子育て、夫婦関係を
初めとする人間関係全般に対する
ヒントや……

わけのわからない生きづらさ、

自己肯定感の低さなどの理由などに

気づいていただこうと思っております。

※お申し込みはこちらからどうぞ!

https://jpcs.or.jp/el/u/UttM/93/

◆◇メルマガ配信不備のお詫び

一部の会員さまにメルマガが
届いていなかったことが判明いたしました。

心よりお詫び申し上げます。

届かなかったメルマガの
バックナンバーはサイトの方で
ご覧いただけます。

https://jpcs.or.jp/el/u/1pSf/93/

◆◇人間関係やコミュニケーションに
ついてのお悩みがある方のご相談に
メールで応じるような活動を今、準備中です。

(ただし
有料会員のみとさせていただきます)

――――――――――――――――――
■ 編集後記
――――――――――――――――――

受講生のためのマスクをせっせと
よなべして手作りした私。

医師の娘や副理事の原医師は、

大丈夫だよと言ってくれたけども……

私だったら……

じつは私、おかしなところで、
ものすごく潔癖症です。

人が口をつけたグラスからは、
飲めませんし、

人が握ったおにぎりも
食べられません。

人がたくさん入っている温泉も
できるならば入りたくないです。

なぜならば、脱衣所の床を
歩く自信がないから。

そんな私が、人が作ったマスクを
しろと言われたら……?

私なら厳しいかも。

と思い、医師の娘と原医師に
相談したのです。

娘は、

「大丈夫よ。

ゴム手袋して作っているし、

その後もこんなに除菌しているマスク
なんて、そうないわよ」

原医師は、

「大丈夫ですよ。

そもそも、そんなに神経質な人は
自分のマスク持ってきますよ。

電車や新幹線に乗ってくるわけですから」

たしかに。

そりゃ、そうだ。

感染予防に敏感な人ならば、
きっとmyマスクを持っているはず。

持っていない人は、
私のお手製のマスクをしてくれるはず。

さあて、

明日の受講生たちがそれぞれ

どんな反応をするか……

もしも、お手製マスクを気に入ってくれたら、

嬉しいから、どんどん作る予定。

どうもありがとうございます!

明日という日があなたにとって
最良の日でありますように!

今後ともよろしくお願いいたします。