こんばんは!

日本心理コミュニケーション協会の
中野日出美です。

すっかり秋めいて来ましたね。

それでも今日の東京は30度超え。

寒暖の差が激しいので、

ご体調にお気をつけくださいね。

さて、さて今日は、

ちょっとベタではありますが、

「自分にとっての幸せ」

について少し考えてみたいと思います。

そもそも「幸せ」かどうかを

計れる物差しはないので、

あくまでも自分自身がどう感じているか、

が、「幸せ」の尺度になります。

いくらたくさんお金を持っていても、

「ああ、もっとお金があれば、

○○ができるのになあ……」

「お金はあるけど、これといって

もう欲しいものもないし、

何のために生きているのか

わからない」

という方も多いのです。

ぎゃくに、私の目から見ると、

経済的にも決して豊かとは言えないし、

体も健康とは言えないし、

将来を考えると不安だろうな、と

思えるような方が、

「ほんとうに自分は幸せな人生だと

思います」

と心からおっしゃることも多いのです。

どちらが「幸せ」なのかと

考えると、当たり前ですが、

後者の心から「幸せ」を実感されている

方のほうが、圧倒的に「幸せ」だと

思います。

では、この「幸せ」の違いは

どこから来るのでしょうか?

この続きは最後に書きましたので、

ぜひ、お読みください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※

当協会では、
さまざまな人間関係で
起こりがちな問題や悩みの改善、

また、より豊かでお互いに高め合う
人間関係づくりのためのヒントや
ツールをたくさん提供させていただきます。

このメルマガでは、
毎回、何かしらのコミュニケーションに
関するヒントをお伝えしてまいります。

――――――――――――――――――
■ 会員のコラム
――――――――――――――――――

このコーナーでは、当協会の会員さんの
コラムをご紹介しております!

今回のテーマは、

「わたしが感じやすい
ストレスとその対処法」

■■米田ゆきね■■

私がストレスに感じやすいことは、

家族のことと、そして経済的なことです。

私の家族は、いま一緒に暮らしている兄と
3匹の猫達、そして海外に暮らしている
2人の子供達です。

私ももういい年齢になっているので、
兄とこれからどう暮らしていくのか、
これからどのような暮らしに変わっていく
のかを考えると心配になります。

これから老いていくわけで、
そんな状態でしっかりと経済的に自立して
2人で暮らしていくことが可能なのか?

最低限、今の暮らしを続けていくには
などと考えていると、

すごくストレスに感じているところが
あります。

そして海外に暮らしている子供達とは、
今は新型コロナ肺炎が流行って以来、
会えない状態が続いています。

今はワクチンも出回ってきていて、
以前のような行き来が可能になってくると
思いますが、

そうなってからも、こんなに離れて
暮らしていて、何かあったら、、、と
心配です。

そんな風に、ネガティブに考えて、
心配して、自分でストレスを作っている
ところがあるのかもしれません。

そんなストレスを吹っ飛ばす方法は、
好きな映画を観ることです。

コメディだったり、内容が簡単な
アクションものだったり。

ぼーっと観ていて、現実逃避してしまいます

そしてもう一つの“ストレスの対処法“は
うちの大事な猫達との交流です。

私の膝に乗って、安心して寝ている
猫たちの寝顔見ているだけで、
私も落ち着けます。

「この子たちのためにも
頑張らなくっちゃ!あ、でも、、、」

なんかまたネガティブになりそうなので、

猫の寝顔に集中して癒されることにします。

――――――――――――――――――
■ 協会からのお知らせ
――――――――――――――――――

◇◆勉強会のお誘い

当協会では、

月に1回、

オンラインにて、

勉強会を開催しています。

2021年9月26日(日)
AM10:00~PM12:00

9月勉強会テーマ

「会話を深める質問力を
磨いてみませんか?」

うまい質問は、

「あなたの事をもっと知りたい」
「あなたに関心があります」

という、メッセージとして
相手に伝わります。

そして、必然的に会話が弾みます。

そんな質問の
コミュニケーション効果について、

一緒に楽しみながら
学んでいきましょう!

お申し込みはこちらから
https://el.jpcs.or.jp/u/AFs1/93/

◇◆レジリエンスセミナー開催

レジリエンスとは、一般的に

「復元力、回復力、弾力性」などと訳され、

最近では

「困難な状況でもうまく適応して
生き延びる力やその結果」

という心理学的な意味でよく使われています。

このセミナーでは、

・ストレス対処スキルを磨くこと
・レジリエンスを高めること

を目的としています。

特に職場や家庭でストレスフルな生活を
送っている方や、

メンタルヘルス、ストレス関連の
相談業務に従事している方にお薦めです。

当協会のレジリエンスセミナーでは

講義を学びながら

ワークで体験し、

そして、最後は、
リラクゼーションですっきりできる、

「明日からがんばろう!」
と思えるセミナーです。

11月テーマ
「あなたもOK、わたしもOK!」

11月16日(火)

PM8:00~PM9:40

詳しくはこちら!!
https://el.jpcs.or.jp/u/Jh1h/93/

◇◆交流分析ベーシック講座開催

渡邊 真季さんも
ぜひ家庭や職場、友人と
よりよい時間が過ごせるように、
好ましいコミュニケーションスキルを
学びませんか?

交流分析の基礎をたった1日で
ばっちり学ぶことができます。

次回開催は、
11月3日(祝・水)
PM1:00~PM9:00

ぜひご参加ください!!

詳細はこちらから
https://el.jpcs.or.jp/u/Vp88/93/

――――――――――――――――――
■ 編集後記
――――――――――――――――――

一見、幸せそうに見える人でも、

幸せではないと思っていたり、

一見、不幸そうに見える人でも、

幸せを感じていたりするのは、

なぜなのでしょう?

それは、人それぞれ、

「幸せ」を感じる感性が違うからです。

ちょっとこむずかしいですが、

仏教用語の

「少欲知足」

という言葉をご存知でしょうか。

つまり、

足るを知り、欲を少なくする。

というような意味です。

自分が持っていないものに

意識を向けて、足りない、足りないと

思っていれば、不幸ですし、

自分が今、持っているものに、

意識を向けて、満足していれば、

幸せを感じるということですね。

経済的にも便宜性にも

恵まれた現代では、

なかなかむずかしいことではありますが、

間違いなく、

これは「幸せ」になるための

大きなヒントだと思います。

※また、人間関係や自己肯定感など、
理由のわからない生きにくさを
感じている方のために私が執筆した、

『それは愛着障害のせいかもしれません』
(大和出版)

https://el.jpcs.or.jp/u/xQny/93/

などもご参考にしていただけたらと思います。

(つづく)

明日という日があなたにとって
最良の日でありますように!

今後ともよろしくお願いいたします。