こんばんは!
日本心理コミュニケーション協会の
中野日出美です。
今日も大切なひと時のお時間を
共有させていただけることに
心から感謝いたします。
寒い日が続いていますが、
体調など崩していませんか?
私はとても元気です。
とにかくたくさん食べて、
たくさん寝て、
たくさん笑って、
たくさん働いています。
オミクロンが活性化して、
またしても感染者が激増していますが、
今はじっと我慢の子。
しっかりと自粛して、一刻も早く
オミクロンを撃退しましょう!
さて、今日は、
「信頼を勝ち得る方法」
について少しお話しましょう。
私はよく娘と息子に
「30代までは貯金なんて
する必要はないよ。
お金ではなく、貯めなければ
ならないのは信頼貯金。
社会に出て必要なのは、
人からの信頼。
その信頼さえあれば、
困った時に助けてくれる人がいる。
何かやりたい時に手を
差し延べてくれる人がいる。
チャンスをくれる人がいる。
だから、貯めなければならないのは、
お金ではなく、信頼なんだよ」
と言って来ました。
では、いったい信頼って、
どうやって貯めたらいいの?……
この続きは最後に書きましたので、
ぜひ、お読みください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
当協会では、
さまざまな人間関係で
起こりがちな問題や悩みの改善、
また、より豊かでお互いに高め合う
人間関係づくりのためのヒントや
ツールをたくさん提供させていただきます。
このメルマガでは、
毎回、何かしらのコミュニケーションに
関するヒントをお伝えしてまいります。
――――――――――――――――――
■ 会員のコラム
――――――――――――――――――
このコーナーでは、当協会の会員さんの
コラムをご紹介しております!
今回のテーマは
「今から人生を変えられるとしたら…」
■■渡邊真希■■
もしお医者さんや看護師さんになれるなら、
国境なき医師団に入って、
アフガニスタンや各地の
難民キャンプで働きたいですね。
もしかすると、そのまま現地に
居残って、その場所で生涯を
終えるような、
そんな人生もいいなと思います。
あるいは、アフリカなどの
発展途上国で学校を作ったり、
井戸を作ったりもしたいし、
学校に通えない子供たちに
勉強だけでなく様々なことを
教えられる人になれたら、
それもいいなと思います。
昔から南米や中東やアフリカに
なぜか惹かれていて、
海外青年協力隊に入って
ボランティアに行きたいと
思っていましたが、
何も行動しないまま年を
取ってしまいました。
この年になって気づいたことですが、
私はいつも自分のやりたいことを
後回しにしたり、
なぜかやることを避けたりして、
後で後悔する・・・
というパターンをずっと
繰り返していました。
このことに気づいた今からでも
できることはたくさんありますが、
残念ながら若さだけは取り戻せませんので、
もし人生が変えられるなら、
10代のうちに自分の目標に向かって
しっかり努力して、
希望を叶えている私になりたいです。
そんな私だったとしたら、
今頃はアフリカで植樹したり、
エジプトで遺跡を掘ったり、
どこかの難民キャンプで働いたり
しているかもしれません。
砂漠に水を引いているかもしれないし、
現地の人と結婚して、
一生をその国の人間として
暮らしているかもしれません。
そしてそんな私だったとしたら、
どこで何をしていても絶対に
後悔はしていないでしょう。
ソウイウモノニワタシハナリタイ。
――――――――――――――――――
■ 協会からのお知らせ
――――――――――――――――――
◇◆勉強会のお誘い
当協会では、
月に1回、
オンラインにて、
勉強会を開催しています。
和気あいあいと
楽しくコミュニケーションの
ちょっとしたヒントを
一緒に学びませんか?
1回だけのご参加の方でも、
どうぞお気軽にお越しください!
さて、2022年が
1カ月経とうというところ。
今年はこれを頑張るぞ!
あれを達成するぞ!と
年明けには渡邊 真季さんも
やる気に満ち溢れていたけれど、
おやおや?
あれを言い訳にしたり、
これのせいにしたりと
そんな自分はいませんか?
そんな渡邊 真季さんへ
年明け1月のテーマは・・・
「がんばらずに目標を
達成する方法を学びます!」
来たれ!
今年こそ目標を達成したい人!!
貯金、ダイエット、運動、
資格取得、仕事と
毎年、数々の目標を立てるけど、
結局、
途中で挫折してしまっている
ということはないですか!?
それはやり方が
間違っているかもしれません。
1月の勉強会では、
潜在意識に着目して、
上手に目標を達成する
方法を学びます。
ぜひ、ご参加ください!
一緒に楽しみながら学びましょう。
どなたでも気楽にご参加ください!
2022年1月23日(日)
AM10:00~PM12:00
お申し込みはこちらから
https://el.jpcs.or.jp/u/4Fx3/93/
◇◆レジリエンスセミナー開催
レジリエンスとは、一般的に
「復元力、回復力、弾力性」などと訳され、
最近では
「困難な状況でもうまく適応して
生き延びる力やその結果」
という心理学的な意味でよく使われています。
このセミナーでは、
・ストレス対処スキルを磨くこと
・レジリエンスを高めること
を目的としています。
特に職場や家庭でストレスフルな生活を
送っている方や、
メンタルヘルス、ストレス関連の
相談業務に従事している方にお薦めです。
当協会のレジリエンスセミナーでは
講義を学びながら
ワークで体験し、
そして、最後は、
リラクゼーションですっきりできる、
「明日からがんばろう!」
と思えるセミナーです。
2022年2月テーマ
「生活習慣を見直して
レジリエンスを高めよう!」
2022年2月15日(火)
PM8:00~PM9:40
詳しくはこちら!!
https://el.jpcs.or.jp/u/6etu/93/
――――――――――――――――――
■ 編集後記
――――――――――――――――――
私は娘と息子にかねがね、
「貯めるべきはお金ではなく
信頼です!」
と言い聞かせて来ました。
お金ならば、節約をするなり、
働くなりすれば
貯められそうですが、
信頼はいったいどうやって
貯めたらいいのか?
たとえば、さんざん
母親に「信頼が大事」と
言われてきた息子は、
「うるせえな」
と言いつつ、
高校では部活動で、
先輩の言うことは
何があっても絶対に聞く。
後輩には自分が損をしても
面倒を見る。
大学でも人が嫌がることを
引き受けるので、
年末も年始も
研究室で当番をしていました。
そのおかげなのか、
先生からも先輩からも
かわいがられ、後輩からも
慕われていました。
娘も、
できるだけ、「あ、今だな」
と感じた時には、
人のお手伝いをするように
心がけてきたそうです。
つまり、一見、
人から見ると、
損だな、とか、
面倒だな、などと
思われるような場面で
率先して、気持ちよく
仕事を引き受けること。
また、相手からの見返りを
求めず、与えられること。
これらが信頼を得るためには
必要な条件なのかもしれません。
はてさて、子どもたちに
うるさく教えたものの、
当の母親である私は
できているのか……
気を引き締めなければ!
※また、人間関係や自己肯定感など、
理由のわからない生きにくさを
感じている方のために私が執筆した、
『それは愛着障害のせいかもしれません』
(大和出版)
https://el.jpcs.or.jp/u/MMD3/93/
などもご参考にしていただけたらと思います。
(つづく)
明日という日があなたにとって
最良の日でありますように!
今後ともよろしくお願いいたします。