こんばんは!

日本心理コミュニケーション協会の
中野日出美です。

すっかり春めいてきましたね。

早くコロナがおさまって、

堂々と街を闊歩したいものです。

日本はこの季節は、卒業、入学、

入社など、人生の新しい節目となる

時でもあります。

そのせいか、新しいことを

春から始めようとする方も多いようです。

さて、あなたはこの春、

何か新しい試みはありますか?

私も春になると、

理由もなく、ワクワクしますし、

何か、新しいことを始めたり、

チャレンジしたいような気持になります。

今、私がしてみたいことは……

この続きは最後に書きましたので、

ぜひ、お読みください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※

当協会では、
さまざまな人間関係で
起こりがちな問題や悩みの改善、

また、より豊かでお互いに高め合う
人間関係づくりのためのヒントや
ツールをたくさん提供させていただきます。

このメルマガでは、
毎回、何かしらのコミュニケーションに
関するヒントをお伝えしてまいります。

――――――――――――――――――
■ 会員のコラム
――――――――――――――――――

このコーナーでは、当協会の会員さんの
コラムをご紹介しております!

今回のテーマは、

「コロナ禍で得たもの、失ったもの」

■■鹿島理子■■

コロナ禍で得たもの…。

それは「おたく指数アップ」です。

もともとおたく指数が高く、若いころは
一からパソコンを組み立てたりして、

そしてそのパソコンに「〇〇号機」とか
名前まで付けちゃって可愛がったり
なんかして、

おたく指数MAXなわたしでしたが、

年とともに仕事も忙しくなり、

仕事でのパソコン頻度が上がるにつれて、

家でもパソコンをやるのがちょっと
うんざりもしてきて、

あまり家でパソコンを触ることも
なくなってきていました。

ところがこのコロナ禍で、家でzoomを
やる機会が増え、

家でパソコンの前に座っている時間が
増えてくると、

もともとのおたく指数高めなわたしの血が
むくむくと騒ぎ出しました。

スピーカーをよくしたくなり、

カメラをよくしたくなり、

テレビに映したくなり、

もはや今、家のリビングは

完全zoom使用です。

zoomしてるときは、

地球と交信する宇宙戦艦ヤマトの

古代進みたいな感じがたまらなく
楽しいのです。

こんな世の中が来るとはなぁと
しみじみ思います。

コロナ禍で失ったもの…。

それは「片付ける力」です。

これまで、家がとても散らかっていて、

片づけたい、片づけたいと
思っていたのですが、

仕事が忙しいから、時間がないから、

片づけられないなぁ~、

しょうがないなぁ~

と思っていました。

でも、このコロナ禍で、

仕事は暇だわ、時間があるわなのに、

結局片付けは進まない…。

要は、わたしは、

片づける気がそもそもないんだな、

とこのコロナ禍で分かり、

もはや片づけようとさえしなくなって
しまいました。

これはちょっとマズイ…。

――――――――――――――――――
■ 協会からのお知らせ
――――――――――――――――――

◇◆コロナに打ち勝て
    キャンペーン実施中!!

3月31日まで、

入会金・年会費なし

で有料会員様向けサービスを

皆様にお届けしています。

登録するだけで、

有料会員様向けサービスを

ご利用いただけます。

有料会員にご登録いただきますと、

中野日出美理事長による

詳しい解説付きOK劇場を毎週お届け。

OK劇場第2シリーズ

「すみません、
   また遅刻してしまいました」

はもうご覧いただけましたか?

まだの方はぜひこちらをクリック!!

「すみません、
   また遅刻してしまいました」

足立さんのゲーム編

https://el.jpcs.or.jp/u/wvWU/93/

心理ゲーム編をまだご覧になってない方は

こちらから!!

「すみません、
   また遅刻してしまいました」

足立さんが解決する編

https://el.jpcs.or.jp/u/rVt7/93/

ダイジェスト版ではなく、

理事長の詳しい解説付き動画を

御覧になりたい方は、

キャンペーンで新規会員にご登録ください。

期間は3月31日まで!

ぜひこの機会に有料会員へ登録ください!

https://el.jpcs.or.jp/u/su5M/93/

◇◆勉強会のお誘い

当協会では、

月に1回、

オンラインにて、

勉強会を開催しています。

次回は、

2021年4月25日(日)

AM10:00~PM12:00

4月勉強会テーマ

「思考や感情を文字化して、
    目標を達成する方法を学ぼう!」

目標を達成することの難しさは
多くの人に経験があることですね。

「やらないといけないのは
    わかっているけど…」

「面倒くさいな」

「やりたくないな」

もし、こういう感情に流されずに、

すぐに行動に移せる瞬発力を
身につけたとしたら…。

人生は大きく好転するはずです。

今ここから、スタートしましょう!

皆さんのご参加、心よりお待ちしています!

お申し込みはこちらから

https://el.jpcs.or.jp/u/1S8t/93/

◇◆有料会員様向け勉強会年間セット割

有料会員様向けに、

1年間のセット割を今年は
ご準備いたしました。

全12回分 

会員価格12,000円のところを
10,000円にてご参加いただけます。

キャンペーン入会、継続更新手続きを
してからお申し込みください!

毎月1回、

日曜日の午前中、

のんびりわいわい、楽しく一緒に

勉強しましょう~!!

年間セット割の詳細とお申し込みは
こちらから!!

https://el.jpcs.or.jp/u/fYjB/93/

◇◆2021年度新企画

「レジリエンスセミナー」

ストレスに押しつぶされない
自分を手に入れる!!!

レジリエンスとは、一般的に

「復元力、回復力、弾力性」

などと訳され、

最近では

「困難な状況でもうまく適応して
生き延びる力やその結果」

という心理学的な意味でよく使われています。

このセミナーでは、

・ストレス対処スキルを磨くこと
・レジリエンスを高めること

を目的としています。

特に職場や家庭でストレスフルな生活を
送っている方や、

メンタルヘルス、ストレス関連の
相談業務に従事している方にお薦めです。

有料会員様には

お得な年間セット割も

ご用意しました。

詳しい内容やお申込みはこちらから!!

https://el.jpcs.or.jp/u/WkLK/93/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

当協会は、
このビデオ動画や勉強会をはじめとし、

今後もさまざまな心理コミュニケーションの
ためのヒントを提供していきます。

どうぞこの機会にぜひとも、

当協会の会員になってください!

入会金3000円

年会費6000円

です。

入会はこちらからどうぞ!

https://el.jpcs.or.jp/u/xcTY/93/

◆◇メルマガ配信不備のお詫び

一部の会員さまにメルマガが
届いていなかったことが判明いたしました。

心よりお詫び申し上げます。

届かなかったメルマガの
バックナンバーはサイトの方で
ご覧いただけます。

https://el.jpcs.or.jp/u/tjPF/93/

◆◇人間関係やコミュニケーションに
ついてのお悩みがある方のご相談に
メールで応じるような活動を今、準備中です。

(ただし
有料会員のみとさせていただきます)

――――――――――――――――――
■ 編集後記
――――――――――――――――――

この春、私がしてみたいことは……

お散歩、

あつ森ざんまい、

旅行、

会食……

と数々あれども、

お散歩は、愛犬ダイ坊のことを

思い出してしまうから、

なかなか行く気になれず。

あつ森は、時間がなくて、

ほんのちょびっとの時間しかできない。

旅行は、まだ娘のお許しが出ない。

会食も、大手を振って行けない。

……というわけで、

今、私と娘が時間を見つけてやっているのが、

「着せ替えシール遊び」

つまり、着せ替え人形のシール版。

2人で同じ着せ替えシールを購入し、

それぞれが、

あーでもない、こーでもない、と

考えながら、絵に描かれたお人形さんに、

お洋服やら、バッグやら、帽子やら、

靴やらのシールを貼っていきます。

そして、その結果を

第三者にジャッジしてもらうという遊び。

大の大人がやることか?

と、笑われてしまいそうですが、

娘いわく、

「高尚な趣味だと思うよー。

だって外にも出なくて済むし、

誰にも迷惑かけないし、

想像力が育まれるし、

これは一種の箱庭療法よ」

ということ。

というわけで、

私たち親子は、お互い仕事を

できるだけ早く効率的に済ませ、

時間を合わせて、

着せ替え遊びをしています……

ヤバいおばさんだと思われますので、

内緒にしてくださいね。

※また、人間関係や自己肯定感など、
理由のわからない生きにくさを
感じている方のために私が執筆した、

『それは愛着障害のせいかもしれません』
    (大和出版)

https://el.jpcs.or.jp/u/wQCW/93/

などもご参考にしていただけたらと思います。

             (つづく)

明日という日があなたにとって
最良の日でありますように!

今後ともよろしくお願いいたします。