こんばんは!

日本心理コミュニケーション協会の
中野日出美です。

すっかり温かくなり、

桜の花びらが飛び散っています。

最近、私は、

1時間とか2時間の空き時間ができると、

運動不足解消のため、

少しでも歩くようにしています。

家から千代田区役所まで

歩くことを目標としています。

だいたい歩数にして、

9000歩くらいです。

いやあ、いい運動になるわー。

と満足していました。

が……

この続きは最後に書きましたので、

ぜひ、お読みください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※

当協会では、
さまざまな人間関係で
起こりがちな問題や悩みの改善、

また、より豊かでお互いに高め合う
人間関係づくりのためのヒントや
ツールをたくさん提供させていただきます。

このメルマガでは、
毎回、何かしらのコミュニケーションに
関するヒントをお伝えしてまいります。

――――――――――――――――――
■ 会員のコラム
――――――――――――――――――

このコーナーでは、当協会の会員さんの
コラムをご紹介しております!

今回のテーマは、

「コロナ禍で得たもの、失ったもの」

■■渡邊真希■■

私には猫の家族がいます。

1匹はもう1年半もガンで闘病しています。

毎日会社へ行くのも心配で、
ペットカメラをしかけたり、
昼休みに自転車を飛ばして
帰ってみたりしていましたが・・・。

昨年3月からテレワークとなり、

たまに会社や客先に行く程度で、
1日中猫たちのそばにいることが
できるようになりました。

闘病中の子は昨年春には白血球や
リンパ球の数値が正常値の10倍以上にも
なり、食欲も落ちてきてもうダメかと
思ったこともありましたが、

初夏の頃から徐々に数値がよくなって、
食欲も体重も戻ってきました。

今では血液検査の数値はほぼ正常に近く、
また腫瘍も小さくなってきています。

もちろん、うちの子に効くお薬に
出会えたこともありますが、

これはきっと、いつも一緒にいて、
1日中声がけし、撫でてあげられることで

あの子がのんびりと安心して
生活することができたからだと
私は思っています。

未曾有の事態ではありますが、
残り少ないと思っていた家族で過ごす
大切な時間を延長することができました。

そして失ったもの。

それは筋力です。

元々買い物はネットで済ますことが多く、
食料品は週に1回程度、買いだめしておく
のが普通でしたが、

テレワークになったこともあり、
すっかり外へ出なくなりました。

せめて毎日散歩をしようとは思うのですが
気が付くと1日15時間は座りっぱなしで
パソコンに向かっているような状況……

ある日、自分の足を見て驚きました。

晩年は車いす生活だった

父の足みたいだと!

筋力が衰えたせいで、
足が細くなってしまっているのです。

慌てて膝の曲げ伸ばしをしてみたら

1回やっただけで膝が痛くなり
愕然としました。

頑張って闘病しているわが子のためにも、

私が健康でいなければいけませんよね。

まずはストレッチから始めようと思います。

――――――――――――――――――
■ 協会からのお知らせ
――――――――――――――――――

◇◆協会オリジナル動画
       『OK劇場』のお知らせ

当協会では、コミュニケーションのコツを

わかりやすく、面白く学んでいただくために

『OK劇場』という動画を配信しています。

OK劇場第4シリーズ

「PTAって大変そう?」

はもうご覧いただけましたか?

今回は、PTAの校外委員に選ばれた

お母さんたち3人のお話です。

不二さんは、口では「やります」と言って
仕事を引き受けようとしますが、

表現の仕方は「とても私にはできません」
と言っているようにしか見えません。

そんな不二さんの様子から、
新谷さんと会田さんは、どの仕事も
頼みづらく困ってしまいます。

あなたも、不二さんのように、
自分の心身の弱点を利用して責任を
回避したり、失敗の弁解を行おうと
したりしていることはないでしょうか?

一般公開の動画はこちらから!

OK劇場「PTAって大変そう?」

ゲーム編
https://el.jpcs.or.jp/u/WKXx/93/

OK劇場「PTAって大変そう?」

解決編
https://el.jpcs.or.jp/u/C3u1/93/

有料会員の皆様には、理事長による
詳しい解説動画をご覧いただけます。

会員専用ページはこちらから
https://el.jpcs.or.jp/u/bbdR/93/

パスワードをお忘れの場合は、
ログインページから
再発行することができます。

◇◆勉強会のお誘い

当協会では、

月に1回、

オンラインにて、

勉強会を開催しています。

次回は、

2021年4月25日(日)

AM10:00~PM12:00

4月勉強会テーマ

「思考や感情を文字化して、
目標を達成する方法を学ぼう!」

目標を達成することの難しさは多くの人に
経験があることですね。

「やらないといけないのは
わかっているけど…」

「面倒くさいな」

「やりたくないな」

もし、こういう感情に流されずに、

すぐに行動に移せる瞬発力を

身につけたとしたら…。

人生は大きく好転するはずです。

今ここから、スタートしましょう!

皆さんのご参加、心よりお待ちしています!

お申し込みはこちらから
https://el.jpcs.or.jp/u/1Uax/93/

◇◆有料会員様向け勉強会年間セット割

有料会員様向けに、

1年間のセット割を

今年はご準備いたしました。

全12回分 会員価格12,000円のところを

10,000円にてご参加いただけます。

毎月1回、日曜日の午前中、

のんびりわいわい、楽しく

一緒に勉強しましょう~!!

年間セット割の詳細と

お申し込みはこちらから!!

https://el.jpcs.or.jp/u/Af3c/93/

◇◆2021年度新企画!!!

「レジリエンスセミナー」

ストレスに押しつぶされない
自分を手に入れる!!!

レジリエンスとは、一般的に

「復元力、回復力、弾力性」などと訳され、

最近では

「困難な状況でもうまく適応して
生き延びる力やその結果」

という心理学的な意味でよく使われています。

このセミナーでは、

・ストレス対処スキルを磨くこと
・レジリエンスを高めること

を目的としています。

特に職場や家庭でストレスフルな生活を
送っている方や、

メンタルヘルス、ストレス関連の
相談業務に従事している方にお薦めです。

有料会員様にはお得な年間セット割も
ご用意しました。

詳しい内容やお申込みはこちらから!!
https://el.jpcs.or.jp/u/HFSJ/93/

◇◆交流分析ベーシック講座開催決定!

OK劇場でおなじみの心理ゲームなど
交流分析をさらに詳しく勉強しませんか?

交流分析の基礎をたった1日で
みっちりばっちり学ぶことができます。

次回は

8月9日(祝・月)

にオンラインで開催予定!

詳細が決まりましたら

順次お知らせいたします!!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

当協会は、
このビデオ動画や勉強会をはじめとし、

今後もさまざまな心理コミュニケーションの
ためのヒントを提供していきます。

どうぞこの機会にぜひとも、

当協会の会員になってください!

入会金3000円

年会費6000円

です。

入会はこちらからどうぞ!

https://el.jpcs.or.jp/u/V1hx/93/

◆◇メルマガ配信不備のお詫び

一部の会員さまにメルマガが
届いていなかったことが判明いたしました。

心よりお詫び申し上げます。

届かなかったメルマガの
バックナンバーはサイトの方で
ご覧いただけます。

https://el.jpcs.or.jp/u/DUfj/93/

◆◇人間関係やコミュニケーションに
ついてのお悩みがある方のご相談に
メールで応じるような活動を今、準備中です。

(ただし
有料会員のみとさせていただきます)

――――――――――――――――――
■ 編集後記
――――――――――――――――――

運動不足解消のため、

スキマ時間を利用して、

千代田区役所まで歩くことにした私。

だいたい9000歩くらいで、

たどり着くことがわかりました。

ところが……

なぜだか、回数を重ねるごとに

歩数が少なくなっていくのです。

げんに昨日などは、

6000歩で着いてしまいました。

どういうこと?

と考えてみましたら、

人間って、回数を重ねるごとに、

だんだんと効率的に目的地に

たどり着けるようになるものなのですね。

知らず知らずのうちに、

本能的に近道を通っていたり、

できるだけ歩数を減らすように

内側を歩いていたり……と。

どおりで、なんだか

時間的にも目的地に早く着くように

なったなーと感じていました。

これって、ウオーキングだけじゃなくて、

人生でも同じことが言えます。

何度も何度も目標に向かっていると、

だんだんと要領を覚えて、

どんどん早く、楽にたどり着けるように

なっていくものです。

だから、そうなったら、

目標を少しずつ上に上げて行くと

いいですね。

ということは、

私も目的地をもっと遠くに

設定する必要があるということ

なのですね……

いや、それでは、

帰ってくるのが大変なので、

何か他の方法を考えたいと思います。

※また、人間関係や自己肯定感など、
理由のわからない生きにくさを
感じている方のために私が執筆した、

『それは愛着障害のせいかもしれません』
    (大和出版)

https://el.jpcs.or.jp/u/BKQX/93/

などもご参考にしていただけたらと思います。

             (つづく)

明日という日があなたにとって
最良の日でありますように!

今後ともよろしくお願いいたします。