こんばんは!

日本心理コミュニケーション協会の
中野日出美です。

今日も大切なひと時のお時間を
共有させていただけることに
心から感謝いたします。

今日の東京はとても

晴れやかで温かい1日でした。

美容室までのタクシーの

運転手さんも

「今日は気持ちのいい天気ですねー」

と話しかけてくれました。

「ほんとうにそうですねー」

なんて答えていたら、

運転手さん、かなりの話好きな方で、

とどまることなく

話続けます。

こういう時は適当に相づちを

うって、お仕事をしているふりを

いつもならします。が、

運転手さんがあまりも高齢な方で、

ちょっと言葉もたどたどしかった

ので、なんだか申し訳ないような

気持ちになり、

お話を合わせていました。

ちょっと運転は大丈夫か、と

不安にはなりましたが。

それでも、気のいい方でしたので、

いやな気分にはなりませんでした。

でも、運転手さんによっては、

ちょっと……かなり、

いやな気分になってしまう方もいます。

この続きは最後に書きましたので、

ぜひ、お読みください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※

当協会では、
さまざまな人間関係で
起こりがちな問題や悩みの改善、

また、より豊かでお互いに高め合う
人間関係づくりのためのヒントや
ツールをたくさん提供させていただきます。

このメルマガでは、
毎回、何かしらのコミュニケーションに
関するヒントをお伝えしてまいります。

――――――――――――――――――
■ 会員のコラム
――――――――――――――――――

このコーナーでは、当協会の会員さんの
コラムをご紹介しております!

今回のテーマは、

「わたしが感じやすい
ストレスとその対処法」

■■大場佳世■■
私が感じやすいストレスは、

「このままでは、恐らく上手くいかない
だろうと思うことを黙ってみていること」

です。

特に子どもや後輩がいま直ぐに
やってしまわないと後で損するだろうって
ことや、きっとこのままじゃ、
ああなって、こうなって絶対失敗すると
思われることを、じれったく思いながら
「見守る」ということが本当に苦手です。

どうしても上手くいかないだろうと
思うと、口なり手を出して
しまいそうになるのです。

これでは、子どもも後輩も
成長させることができないのは
十分わかっているのですが。

異常にムズムズ、ソワソワして、

「のどから手が出る」ならず

「口から手が出る」感じに
なってしまいます。

これは、わたし自身が

「異常に失敗を恐れている」

ことにあると思います。

わたしの頭の中には
一本の道しかなく、

その道を通らなければゴールには
辿り着くことができない。

辿り着くどころか、その道以外は
奈落の底に落ちてしまうくらいの
恐怖なのです。

発明王エジソンが、

「わたしは失敗したことはない。
一万通りの上手くいかない
方法をみつけたのだ」

という言葉がありますが、

何かの発明でなくとも、
自分の人生を生きる術や
自分自身を整え構築すること、
周りの人とより良い関係を
築くことを、生まれた時から
習得していた人はいません。

様々な試行錯誤、
トライ&エラーを繰り返して
習得していきます。

道はひとつではないのです。

・・・と、こんな事を何度も
自分に言い聞かせては深呼吸をして、

そんな場面をやり過ごす努力をしています。

――――――――――――――――――
■ 協会からのお知らせ
――――――――――――――――――

◇◆勉強会のお誘い

当協会では、

月に1回、

オンラインにて、

勉強会を開催しています。

和気あいあいと
楽しくコミュニケーションの
ちょっとしたヒントを
一緒に学びませんか?

1回だけのご参加の方でも、
どうぞお気軽にお越しください!

2021年10月24日(日)
AM10:00~PM12:00

10月勉強会テーマ

「口ぐせを見直して
『好印象な人』になろう!」

職場の上司や同僚との会話が
ギクシャクしてうまくいかない」

よかれと思って言ったのに、
嫌われてしまった

悪気はないのに、

普段何気なく使っている
「口ぐせ」で、

人間関係を
こじらせているとしたら…。

好印象を与える
プラスの言葉を一緒に学び、

人間関係の改善に役立てましょう!

お申し込みはこちらから
https://el.jpcs.or.jp/u/Uhhf/93/

◇◆レジリエンスセミナー開催

レジリエンスとは、一般的に

「復元力、回復力、弾力性」などと訳され、

最近では

「困難な状況でもうまく適応して
生き延びる力やその結果」

という心理学的な意味でよく使われています。

このセミナーでは、

・ストレス対処スキルを磨くこと
・レジリエンスを高めること

を目的としています。

特に職場や家庭でストレスフルな生活を
送っている方や、

メンタルヘルス、ストレス関連の
相談業務に従事している方にお薦めです。

当協会のレジリエンスセミナーでは

講義を学びながら

ワークで体験し、

そして、最後は、
リラクゼーションですっきりできる、

「明日からがんばろう!」
と思えるセミナーです。

11月テーマ
「あなたもOK、わたしもOK!」

11月16日(火)

PM8:00~PM9:40

詳しくはこちら!!
https://el.jpcs.or.jp/u/VM3A/93/

◇◆交流分析ベーシック講座開催

渡邊 真季さんも
ぜひ家庭や職場、友人と
よりよい時間が過ごせるように、
好ましいコミュニケーションスキルを
学びませんか?

交流分析の基礎をたった1日で
ばっちり学ぶことができます。

次回開催は、
11月3日(祝・水)
PM1:00~PM9:00

ぜひご参加ください!!

詳細はこちらから
https://el.jpcs.or.jp/u/swyM/93/

――――――――――――――――――
■ 編集後記
――――――――――――――――――

私はよくタクシーを使います。

運転手さんはさまざまですが、

ちょっと辟易してしまう方も

います。

それは、かなりなおしゃべりな方。

おしゃべりが嫌かというと、

そうではなくて、

まったく空気を読んでくれない

おしゃべりには困ってしまいます。

さらっと話しかけてくれて、

あとはこちらの状態や声の調子を

察してくれる人ならば

ああ、この人はプロだなあ、と

思うのですが、

こちらはまったく気乗り

していないので、

「はあ」とか「へえ」とか

しか答えてないのに、

全く意に介さず目的地に着くまで

話したいことを話したいだけ

話す人は……どっと疲れます。

つまり、この差は、

空気が読めるかどうか。

日本には「察する」という

言葉があります。

相手の気持ちや状況を

慮って、配慮できるということ。

これができるかどうかで、

「ああ、この人は大人だな」

と思われるか、

「ああ、この人は子どもだな」

と思われるか。

私はやはり、大人だなと

思われたいですし、

できれば、大人なお友達と

付き合いたいなと思います。

※また、人間関係や自己肯定感など、
理由のわからない生きにくさを
感じている方のために私が執筆した、

『それは愛着障害のせいかもしれません』
    (大和出版)

https://el.jpcs.or.jp/u/DLTa/93/

などもご参考にしていただけたらと思います。

             (つづく)

明日という日があなたにとって
最良の日でありますように!

今後ともよろしくお願いいたします。