こんばんは!

日本心理コミュニケーション協会の
中野日出美です。

今日も大切なひと時のお時間を
共有させていただけることに
心から感謝いたします。

あと2週間で今年が終わります。

今年もコロナ続きの1年でしたが、

11月には、1年ぶりに当協会の

運営委員たちと会えました。

コロナによって、

私たちは働き方も

生活の仕方も、

人との付き合い方も

変えるしかありませんでした。

私もはじめのうちは、

zoomでカウンセリングや

セラピーを教えるなんて

到底無理だよ。と思っていました。

ところが、慣れてみると、

ほとんどのことがクリアできます。

むしろ、遠方の方も

講座に参加できるという

素晴らしいメリットがあります。

そして、コロナが沈静化した後の

私たちの生活はどうなるのか?

というと……

この続きは最後に書きましたので、

ぜひ、お読みください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※

当協会では、
さまざまな人間関係で
起こりがちな問題や悩みの改善、

また、より豊かでお互いに高め合う
人間関係づくりのためのヒントや
ツールをたくさん提供させていただきます。

このメルマガでは、
毎回、何かしらのコミュニケーションに
関するヒントをお伝えしてまいります。

――――――――――――――――――
■ 会員のコラム
――――――――――――――――――

このコーナーでは、当協会の会員さんの
コラムをご紹介しております!

今回のテーマは

「わたしの支えになっている言葉」

■■渡邊真希■■

昔々、若いころにイギリスに
留学したことがあります。

最初は英語がまったく
わからない状態でしたので、
まずは語学学校に通いました。

能力別に分けられたクラス編成で、
ろくに話せない私が入るクラスと言えば・・・

そう、クラスメイトも全員が、
英語をほとんど話すことの
できない人たちばかりだったのです。

いろんな国からいろんな年齢の
人が来ており、共通することといえば
全員英語が話せないこと(笑)。

それでもみんななんとか
コミュニケーションしようと、
必死になって会話(?)しました。

「トゥナイト・・・
ディナー・・・トゥギャザー?」
「OK!6?(6時?)」
「OK!OK!」

という調子でしたが、
意外と意思疎通ができ、
言葉も通じないのにみんなで
大笑いしながら食事をしたり、
英語を教えあったりしていました。

深い会話もできず、
ほとんどジェスチャーだけで
やり取りしていたような
仲間たちですが、

不思議と通じ合えていて、
数十年経った今でも
みんなのことはよく覚えています。

ある日、その中の1人で
お兄さん的存在だった
スペイン人のラモーンが帰国して行き、

私もみんなもとても淋しく
気持ちが沈んでいましたが、

次の日に学校へ行くと、

ラモーンが教室の黒板に
残していってくれたメッセージを
見つけました。

<< See you in the next life!>>

これを見た時

「ああ、来世でまた会おうって
言ってくれてるんだな」

ととても胸が熱くなりました。

国籍も年齢も事情も様々だった
私たちがまた会えることは
絶望的にないことでしたが、

来世でならきっとまた会えるね。

とみんなが笑顔になった瞬間でした。

このたった一言が、もう今世では
2度と会うことのない私たちの絆を深め、

人と人との交流は時間や
言葉ではないことを教えてくれ、

また、こうして何十年も心に残り、
未来への希望を持たせてくれる
言葉になりました。

――――――――――――――――――
■ 協会からのお知らせ
――――――――――――――――――

◇◆勉強会のお誘い

当協会では、

月に1回、

オンラインにて、

勉強会を開催しています。

和気あいあいと
楽しくコミュニケーションの
ちょっとしたヒントを
一緒に学びませんか?

1回だけのご参加の方でも、
どうぞお気軽にお越しください!

2021年12月19日(日)
AM10:00~PM12:00

12月勉強会テーマ

「リフレーミングで
良好な人間関係を築く!」

相手を否定せずに
見方を変えるだけで、

その人の短所も
長所になったりします。

自分の視野を広げることで、

肯定的に物事を受け取る
柔軟なこころが育ちます。

どんな人でも、

見方を変えて、

自分の味方にしましょう!

どのように考えるのか、

みなさんで、学んでみませんか?

どなたでも気楽にご参加ください!

お申し込みはこちらから
https://el.jpcs.or.jp/u/FVTK/93/

◇◆レジリエンスセミナー開催

レジリエンスとは、一般的に

「復元力、回復力、弾力性」などと訳され、

最近では

「困難な状況でもうまく適応して
生き延びる力やその結果」

という心理学的な意味でよく使われています。

このセミナーでは、

・ストレス対処スキルを磨くこと
・レジリエンスを高めること

を目的としています。

特に職場や家庭でストレスフルな生活を
送っている方や、

メンタルヘルス、ストレス関連の
相談業務に従事している方にお薦めです。

当協会のレジリエンスセミナーでは

講義を学びながら

ワークで体験し、

そして、最後は、
リラクゼーションですっきりできる、

「明日からがんばろう!」
と思えるセミナーです。

2022年2月テーマ

「生活習慣を見直して
レジリエンスを高めよう!」

2022年2月15日(火)

PM8:00~PM9:40

詳しくはこちら!!
https://el.jpcs.or.jp/u/JJyX/93/

◇◆交流分析ベーシック講座開催

渡邊 真季さんも
ぜひ家庭や職場、友人と
よりよい時間が過ごせるように、
好ましいコミュニケーションスキルを
学びませんか?

交流分析の基礎をたった1日で
ばっちり学ぶことができます。

次回開催は、
2022年2月11日(祝・金)
PM1:00~PM9:00

ぜひご参加ください!!

詳細はこちらから
https://el.jpcs.or.jp/u/iaLR/93/

――――――――――――――――――
■ 編集後記
――――――――――――――――――

コロナが沈静化した後の

生活は……

おそらく前のようには

戻らないのではないかと

私は考えています。

たとえば、オンライン化できる

仕事はそのままオンライン化で

行くでしょうし、

在宅勤務の人はますます

増えるのではないかと思います。

私も、どうしても対面が必要な

講座以外は

オンラインでやることに

なりそうです。

しかし、その反面、

あえて、会いたい人には、

時間をどうやりくりしても

直接お会いして、

身近な距離で交流したいと

思います。

こんな風に、今までのやり方を

頑固に固持するのではなく、

その時々に応じて、

柔軟に、より良い方法を

選択できるようになったと

考えると、

コロナによる影響も

悪いことばかりではなかった

かもしれません。

生き方も同じで、

今までのやり方をその年齢や、

おかれている状況によって、

別のやり方にどんどん

置き換えていける人こそが、

どの時代にも適応し、

結果を残し、

人生をより楽しめる人では

ないかなと思います。

※また、人間関係や自己肯定感など、
理由のわからない生きにくさを
感じている方のために私が執筆した、

『それは愛着障害のせいかもしれません』
    (大和出版)

https://el.jpcs.or.jp/u/BTbJ/93/

などもご参考にしていただけたらと思います。

             (つづく)

明日という日があなたにとって
最良の日でありますように!

今後ともよろしくお願いいたします。