こんばんは!

日本心理コミュニケーション協会の
中野日出美です。

今日も大切なひと時のお時間を
共有させていただけることに
心から感謝いたします。

2022年が始まりました!

あけましておめでとうございます!

今年も当協会をよろしくお願いします!

東京は昨日、雪が降りました。

今日は晴れたので、

ほとんど雪は解けました。

でも、すごく寒いです。

こうなると春が待ち遠しいばかりです。

さて、今年、あなたは

どんな1年を送る予定ですか?

私は今までずっと先送りしていた

本の執筆がもう逃げられない

ところまで来た感があるので、

書きます……。

2月からは

東京臨床心理カウンセリング学院で

TAカウンセリングコースを開講します。

それから、秋の心療内科クリニック

開設に向けて準備を進めます。

この準備が果てしなく

たくさんあります。

おそらく今年はこんな調子で

1年が終わると思います。

忙しいですが、

だからこそ、生きている実感を

味わえます。

ちょっと大げさではありますが……

この続きは最後に書きましたので、

ぜひ、お読みください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※

当協会では、
さまざまな人間関係で
起こりがちな問題や悩みの改善、

また、より豊かでお互いに高め合う
人間関係づくりのためのヒントや
ツールをたくさん提供させていただきます。

このメルマガでは、
毎回、何かしらのコミュニケーションに
関するヒントをお伝えしてまいります。

――――――――――――――――――
■ 会員のコラム
――――――――――――――――――

このコーナーでは、当協会の会員さんの
コラムをご紹介しております!

今回のテーマは

「わたしの支えになっている言葉」

■■米田ゆきね■■

新型コロナが流行り出し、
世界中がロックダウンを始め、
日本も自粛が始まった頃、

「柳は緑、花は紅」

という言葉に出会いました。

自然のありのままの姿、
春の美しい風景を表している
言葉だそうです。

ちょうどあれは、寒かった冬の後、
暖かくなり人も動物も植物も
活動的になる頃でした。

当たり前に春の花を愛でに
外に出たりしていたものです。

ところがそんな世界がガラッと
変わってしまいました。

学校は閉鎖。会社はテレワーク。
とにかくステイホーム。

当たり前にできていたことが
できなくなってしまったのです。

これからどうなるのかと
心配していました。

外は当たり前に花が咲き、
木々も葉が青くなっていきます。

自然にとって当たり前のこと、
当たり前の姿です。

でもそれがなんて貴重なことなのか、
ある意味奇跡に近いことでも
あるのでは、と思いました。

自然の強さを見せられた感じでした。

前のように外で友達との食事も
できなくなったので、
PCのスクリーン越しでの
オンライン飲み会が始まりました。

今まで遠くて会えなかった
友人の顔を見れたりと、
いい事もありました。

このコロナ騒ぎで一つだけ
良かったことかもしれません。

お恥ずかしいことに、
私はとても自己中心的で、
周りにけっこう迷惑をかけて
きてしまったのですが、

そんな私でも友人として、
どうなるかわからない新たな病気の
流行っている不安な時に、
会って話してくれる友人達には
感謝するばかりです。

花が当たり前に咲くように、
当たり前に友人がいてくれると
考えるのではなくて、
いてくれることに感謝して、
私も友人達にお返しができるように、
ありのままで、またお互いを認め合って
生きていけたらなと願う今日この頃です。

――――――――――――――――――
■ 協会からのお知らせ
――――――――――――――――――

◇◆勉強会のお誘い

当協会では、

月に1回、

オンラインにて、

勉強会を開催しています。

和気あいあいと
楽しくコミュニケーションの
ちょっとしたヒントを
一緒に学びませんか?

1回だけのご参加の方でも、
どうぞお気軽にお越しください!

さて、いよいよ年が明けました。
2022年はこれを頑張るぞ!
あれを達成するぞ!と

渡邊 真季さんも今まさに
やる気に満ち溢れている
時ではないでしょうか。

今年は虎のような勢いで
勇ましく駆け抜ける
1年にしたいと思いませんか?

そんな渡邊 真季さんへ

年明け1月のテーマは・・・

「がんばらずに目標を

達成する方法を学びます!」

来たれ!

今年こそ目標を達成したい人!!

貯金、ダイエット、運動、
資格取得、仕事と

毎年、数々の目標を立てるけど、

結局、

途中で挫折してしまっている
ということはないですか!?

それはやり方が
間違っているかもしれません。

1月の勉強会では、

潜在意識に着目して、
上手に目標を達成する
方法を学びます。

ぜひ、ご参加ください!

一緒に楽しみながら学びましょう。

どなたでも気楽にご参加ください!

2022年1月23日(日)
AM10:00~PM12:00

お申し込みはこちらから
https://el.jpcs.or.jp/u/NDy6/93/

◇◆レジリエンスセミナー開催

レジリエンスとは、一般的に

「復元力、回復力、弾力性」などと訳され、

最近では

「困難な状況でもうまく適応して
生き延びる力やその結果」

という心理学的な意味でよく使われています。

このセミナーでは、

・ストレス対処スキルを磨くこと
・レジリエンスを高めること

を目的としています。

特に職場や家庭でストレスフルな生活を
送っている方や、

メンタルヘルス、ストレス関連の
相談業務に従事している方にお薦めです。

当協会のレジリエンスセミナーでは

講義を学びながら

ワークで体験し、

そして、最後は、
リラクゼーションですっきりできる、

「明日からがんばろう!」
と思えるセミナーです。

2022年2月テーマ

「生活習慣を見直して
レジリエンスを高めよう!」

2022年2月15日(火)

PM8:00~PM9:40

詳しくはこちら!!
https://el.jpcs.or.jp/u/waLQ/93/

◇◆交流分析ベーシック講座開催

渡邊 真季さんも
ぜひ家庭や職場、友人と
よりよい時間が過ごせるように、
好ましいコミュニケーションスキルを
学びませんか?

交流分析の基礎をたった1日で
ばっちり学ぶことができます。

次回開催は、
2022年2月11日(祝・金)
PM1:00~PM9:00

ぜひご参加ください!!

詳細はこちらから
https://el.jpcs.or.jp/u/X8ah/93/

◇◆新企画動画を準備中!

協会では、只今、
新企画の動画を準備中です。

皆様のコミュニケーションの
ちょっとしたヒントとなるよう
お届けしたいと思っておりますので
もうしばらくお待ちください!!

――――――――――――――――――
■ 編集後記
――――――――――――――――――

忙しいほど、生きている実感がある。

って、ちょっと大げさな感じが

あるかもしれませんね。

でも、本当なんです。

もちろん1年中、仕事に追われて

ゆっくりする暇もない。

なんてことでは、

生きている実感どころか、

疲労感でいっぱいになって

しまいますよね。

そうではなくて、

生きる目標があること。

目指すべき理想の自分像が
わかっていること。

もっといいのは、

それが自分や自分の家族の
ためだけではなく、

社会に貢献できるもの
であること。

それらは生きる理由に
なります。

つまり生きがいです。

これらがはっきりしている人は、

おそらく、
今年のゴールも
明確になっているはずです。

これらに向かって頑張っているから
こそ生きている実感を
感じられます。

たとえば私は、

この年末年始、思い切って

長期休暇を取ってみました。

最初のうちは

なんとなく居心地が悪く、

そのうち、たまっていた疲れが

出たのか、寝てばかりいました。

そうして、好きな海外ドラマを

観たり、読書をしたり、

愛猫コトラと遊んだり。
(もちろん家事はしていましたよ)

マッサージに行ったり、

楽なことばかりで、

幸せ……な、はずなのですが、

すぐさま、うんざりしてきました。

「ああ、こんな毎日が

もし1年続いたら、

私、ボケ老人になってしまう」

と本気で不安になりました。

と言うのは、

なんだか言葉が出ずらくなってきて、

考えがまとまらなくなってる。

そんな気がしてきたのです。

やはり、お休みというのは、

普段、お仕事をしていて、

忙しく立ち回っているからこそ

お休みなのであって、

毎日がホリディー状態だと、

ちっともありがたくなく、

ともすると、

なんだか気のせいか、

身体がだるいような……

めまいさえ感じるような……

肩や腰が凝ってきたような……

少し老けたような……

そんな感覚さえ感じます。

いわゆる、なまくら病でしょうか。

ダメだ、ダメだ。

こんなことでは。

と、極力、頭と体を使うように

しました。

するとようやく少し

思考力が回復してきた感じです。

今では講座の開始が待ち遠しいです。

※また、人間関係や自己肯定感など、
理由のわからない生きにくさを
感じている方のために私が執筆した、

『それは愛着障害のせいかもしれません』
    (大和出版)

https://el.jpcs.or.jp/u/J5en/93/

などもご参考にしていただけたらと思います。

             (つづく)

明日という日があなたにとって
最良の日でありますように!