2021年5月23日
緊急事態宣言やまん延防止重点措置がまだまだ続いております。友人と会って美味しい食事をしながら話をするとか、旅行に行くとか、今までの自分の『ストレス発散法』ができない方はたくさんおられると思います。そのような状況で少しでもストレス解消するためにも、今月の勉強会は兎に角、楽しいワークを行いました。
今月は普段のコミュニケーションのなかで、その場に適した表現ができるように【即興力】を高めるトレーニングを学びました。日常会話で「あの時、ああ言えば良かった」とか「なんでもっと上手な返答ができなかったんだろう」と、後々悔やんだことが誰にでもあると思います。 私たちの会話はすべて、その場その場の即興の連続ですね。そこで身につけたいのが瞬発力、対応力、判断力を含む即興力の向上です。
最初のワークは、チームで作る「あいうえお作文」。これは、会話の少し先を見通し、自分を表現する能力が自然と上がっていくトレーニングです。瞬発力、対応力、判断力などの向上が期待できます。トレーニング始めは、「あー!」「え~!」の感嘆詞から始まり、ありきたりな言葉になっていましたが、もう3分くらい練習しただけで皆さん「どこからのインスピレーションなの!?」と驚く位の上達ぶりでした。
次のワークは、「1語の物語」。相手の1語を聞いて、次の人も1語で繋ぎ1つのストーリーにしていくトレーニングです。このワークはストーリーが紆余曲折の展開となっていき、自分だけでは思いもよらなかったユニークなストーリーになっていきます。相手の1語を聞いて、ストーリーを展開させていくには、相手の言う事をしっかり聴くこと、対応力、協調性が必要となります。ストーリー展開に応じて先導役、フォローする人といったチームのなかでの役割が変化するなかで、自然に各自の個性が前面に出てきて、終始笑い声のなかで、楽しく取り組まれていました。
即興力を身につけるには、様々な要素が必要ですが、相手の言葉をしっかりと聴き、受容し、自分の言葉を伝えるという流れを意識して練習すればするほど、上手になっていきます。
これからも一瞬一瞬を大切にして、コミュニケーションをより良いものにしていきましょう!
掲載の許可をいただきましたので、今回の勉強会で気づいたことや得たこと、ご意見等をご紹介いたします。
次回の勉強会は、令和3年6月20日(日)朝10時から開催します。
皆さまのご参加を楽しみにしています!